協力隊通信~Vol.21「横川ナイトパーク出店」
地域おこし協力隊の黛です。
今回の記事は、昨年12月25日に碓氷峠鉄道文化むらで行われた「横川ナイトパーク」についてです。
以前にも同イベントはありましたが、今回はクリスマスということもあり、よりバージョンアップしたものになっていました。

秋間梅林観光協会からの出店物です。
農家さんの梅干しや加工商品が並びます。
会長もキッチンカーで出店しており、玉こんにゃくや汁物を販売しました。

前回も出店しているので設営にはだいぶ慣れ、準備に掛かる時間も大幅に短縮できました。
ここで記念にパシャリ!

会長の作る玉こんにゃくは、味がよ〜く染み込んでいて絶品なんです♪
キッチンカーから漂う香りでお腹が空いてきました笑

ということで、お隣で出店していたCoCo壱番屋筑縄店さんでカレーライスを購入しました!
筑縄店さんは、秋間梅林と関わりがあります。気になる方は過去の記事を読んでみてください⬇︎

同じ協力隊で、鉄道文化むらで活動されている能代さんとも一緒に写真を撮りました。

そんなこんなであっという間に日が暮れてきました。
この地域は安中市松井田町になるのですが、冬場の冷え込みがハンパじゃないです・・・!

なので、今回は秘密兵器の焚き火を用意しました!
安全面に配慮しての設置により、多くの方に暖を取ってもらうことができました。

知らない人同士で焚き火を囲んで、ちょっとした会話も生まれて…良いですよね〜!

同じ協力隊の田村さんは、私が用意したマシュマロを焼くのに夢中になっていました笑
すぐ焦げちゃうからタイミングが難しかったみたいです。

今回のイベントも、たくさんの人と交流をもつことができ良い経験になりました。
また次のイベントも楽しみです♪
